これまでのエヴァ知識
漫画版を10巻くらいまで
TV版全て
旧劇場版全て
twitterで見た「エヴァにだけは乗らんといてくださいよ」
世間では大人気作品という印象
自分もキャラは知っているけど詳しくはない
高校生の頃、カラオケのシメといえば残酷な天使のテーゼとライオンの2択だった
まごころを君に を経過してやり直した結果が新劇場版になるんでしょ?と思っている
ちなみに小学1年生の男の子は、カヲル君をにゃんこ大戦争のキャラだと思っている
視聴動機
シンエヴァ公開で世間が盛り上がっていた
アマプラ契約の区切りが来るので駆け込み視聴
部分的な感想
序
TVシリーズ前半のまとめか?
再利用シーンもある
エヴァってこういうのだったよね〜と思わせてくれる映画だった
破
なんか話が変わってきたし、最後やばいことになってそう
大筋は一緒、イツワリノウタヒメみたいな映画
マリって人がナチュラルに混ざってきてるけどなんかエヴァ移行のテンプレって感じがするな
(アスカとレイがテンプレを形成していったのと逆のものを感じる)
早く次見てぇよ となった
Q
まさか時間がだいぶ飛ぶとは
ゲンドウくん冬月くん元気そうで何より
結局、槍がすり替えられた結果なぜ4thが起こるのかがよくわからなかった...
オタクの考察を読みたいが、シンエヴァを見る前に検索するととんでも無いことになりそう
マリはスナイパーキャラだったので好きになってしまった
レイ(初期ロットさん?)は結局幸せになれるのかがとても気になる
次作展開の予想
次回予告がとりあえず作った戦闘シーンって感じだったので、あんまりあてにしないで良さそう
シンジ君はゲンドウ君と和解するのか、それとも決裂するのか?
和解して欲しいね〜〜〜〜
LCLの海に同化してしまわないなら補完の結末ってなんなのか?
ジャパニメ的?な全体同化に対する個の尊厳を強調して終わるのが旧劇だったなら、
シンはジンテーゼを提示しそうな気がする。同化に理解を示す? 部分的な共有?
補完自体は失敗だがエヴァがメディアになって分かり合える世界になる?
次、どうする?
案1 お金がないのでネトフリなりアマプラなりに来るのを待つ
案2 エポックメイキングな作品なので出資する
今のところ1寄り
インプットするべきものはたくさんあるため
誘われたら考えちゃうかも
その他
インプットに対してこまめに解釈アウトプットをしていてえらい(こうぺん)
そういえばフォロワーにエヴァの熱烈なファンいないし、世代じゃないのかもしれん
0 件のコメント:
コメントを投稿