2019年5月14日火曜日

ボクのコロシアイ通信簿(ダンガンロンパV3振り返り・ネタバレ)

※ネタバレしかない※
推理/アクションともに難易度普通でプレイ

●キャラ攻略
入間ちゃん→王馬くん→春川ちゃん(途中で終了)
入間ちゃんはパンツを発明品経由で贈るのが面白かった 本編と印象はそんなに変わらず
王馬くん「殺される、って思ってるとき最原ちゃんはオレのことで頭がいっぱいだったよね? 最原ちゃんの心奪っちゃったから、命はもういいよ(意訳)」かっこよすぎる 忘れられなくなってしまった
ハルマキちゃん終盤になって過ごしたのでNTR臭がすごかった


●1章

捜査を終えて、犯人は最原くんだな!とめっちゃ自信を持って考えていた
半ば確信めいていた(ロジカルな根拠だせないけど)
だから論点がカメラのインターバルになった瞬間予想の勝利を確信した
でも違った(大恥)
まさか操作キャラ(主人公)の意図がはっきり記述されてないとは思わないじゃん????
この時点で神ゲー確定した

思い込みのせいでかなり議論ミスをしてけっこう発言力が危なかった


●2章
マジックショーから死体が出てくるとは思わずにびっくりした
捜査終えて裁判にいくときに中断して風呂ったからゲーム外での推理が長かったパート
死体運搬のルートはわかるが手口がはっきりとはわからなかった
犯人は夢野以外の体育館準備メンバーまで絞れていたが
わりとずっとアンジーが怪しいんじゃないか???と考えていた(はずれ)

仕掛けは簡単だから「誰にでも用意できる」
能力可能の論破点に対してアリバイ(条件可能)のコトダマを撃つのが思いつかなくて、ゲームとめて悩んだ(今作の推理最難ポイント)

4章後でも5章後でも、振り返ったあとの動機が悲しすぎる
存在しないものと存在するものを天秤にかけ、前者を選んでしまったから
国民の話を聞くまでは、メイドとして黒幕の依頼を受けてしまったのだと思っていた


●3章
アンジーの部屋を開ける時点で察しはついたので、あんまり驚かなかった
が、血まみれの王馬くんで心臓止まりかけた
思ったより操作終了が早く、カゴの中の殺害方法(シーソー)がさっぱりわからなかったが、裁判序盤でそこをはっきりさせてくれたのですんなりと議論をすすめられた


●4章
キーボード操作だったのでゲーム世界で下方向にダッシュするのが地味に難しかった
x軸方向にループがあるのは見抜きやすかったが、ゴン太の動機が思いつかなすぎて裁判の中ではー!?つってた ここも推理問題は簡単めの章だった
4章おわりかどうかわからないけど(5章だっけ?)、盾子っぽい後ろ姿が表示されたことによって黒幕の予想がつく


●5章
捜査終了後の予想「届けたクロスボウを王馬が奪って殺したんでしょ」←今思えば浅すぎて笑う
全体的に衝撃の真実だらけの裁判
1章クロ判明以上にびっくりすることないだろ~と思ってたぶったまげた
王馬小吉、恐ろしい男だ
台本があるにせよ王馬のフリをできる百田もすごいやつだった
最原くんの推理で百田クロ確定してからもなかなか信じられず、トイレの王馬の服を何度も見てようやく納得した プレイヤー置いてけぼりの章


●6章
朝日とともに校舎を破壊します?演出でしょ~最後のイベントにギリ間に合うでしょw
つってたらふつうに校舎破壊されて泣いた
ペナルティ軽くて助かった
徐々に明かされる過去の決意、希望の記憶が嘘っていうのは普通に絶望した
黒幕が白銀だって予想はついてたので裁判序盤はおおむね余裕だったが、アホなので「砲丸についてるピンクの繊維は江ノ島盾子のウィッグです!」つってた 赤松ちゃんの服だったわ
モノクマの指示で遺影込みのモノクマーズが反論カットインしてくるのはおもしろかった
首謀者白銀による「黒幕は私じゃなくて、ダンガンロンパを応援してくれるみんななんだよ!」発言でぶったまげた 俺じゃん 黒幕予想、はずれ。(首謀者って意味ならあたってた)
これがフィクションだと明かされ、ダンガンロンパのテーマが流れ始める
こんな最悪のテーマ音楽への入りがあっただろうか?????完全に絶望した
ダンガンロンパ53のオープニングムービーが終わったところでゲームが強制終了された(PCメモリの問題??!?!)普通に演出として成立してて地獄のような気分だった
例え偽りの姿でも会えて幸せだった……セレスティア……
あんまりスクショ取らなかったけどこれだけはまあね?
七海千秋の姿をとったとき「お前が七海を騙るな!」という義憤
キーボくんが希望をあきらめない!って言いだしたとき、内なる声って苗木コピーで飯田橋博士って未来機関なんじゃね???って思った←見事なミスリードへのひっかかり
最終章にして、ようやく今作に手元投票パネルの操作と残り時間がある意味がわかる
アクション最難関はキーボ君を通じて外の世界の声をロンパする理論武装だった さすがラスボス さすが俺たち
結末への感想は前に書いた記事の通り
ダンガンロンパのコスプレって実は等しくV3首謀者のコスプレなんじゃないか?


●全体評価:期待以上にダンガンロンパの新作だった 神
1をやって面白いと思ったら3まで絶対やってほしい


●最後にちょっと考察
 白銀つむぎの超高校級のコスプレイヤーの設定
 ダンガンロンパ1、2のキャラコス→○
 赤松かえでコス→×

 これを
 ①設定された白銀つむぎというキャラと同レベルで現実的な53作目コロシアイ参加者にはなれない
 と解釈してみる
 すると白銀も赤松たちも「フィクション度」「嘘らしさ」という点では同じということに
 よって白銀が「お前らはフィクションなんだよ」と発言するとブーメランになる
 
 逆に、読んで字のごとく
 ②白銀つむぎはリアルの存在になれない
 と解釈してみる
 赤松はフィクションではないってことになる
 赤松のキャラクターが嘘で塗り固められているにも関わらずリアルの存在だと認定されていることに
 「お前らはフィクションなんだよ」って罵倒が矛盾になってしまう!
 はい論破
 
 したがって、姿や喋り方がコロコロ変わるラスボスはかわいい Q.E.D.


●もうちょっとだけ考察
 希望ヶ峰学園はあるの?
  ①ないよ派
   ・あったら白銀がコスプレ出来ないよ
  ②あるよ派 
   ・白銀の能力はでまかせでたらめだよ
  ③あるけどちょっと歪めて伝えられてるよ派
   ・実際にいた劉備のコスは無理だけど三国志演義の登場人物としての劉備コスならできるよ
   ・たとえば本当の苗木くんにはなれないけど脚色された苗木くんにならなれるよ
  ④あるよ、嘘だけどね派
   ・あるかどうかは問題じゃない、どう受け止めてどう考えるかが問題なんだよ
  
 自分の意見は③

0 件のコメント:

コメントを投稿