abema無料公開
(期間が短いから一気見で、メモは少な目にする
エルフの笛って意味?
開幕流血グロから始まる 念動力が使える
日常とグロの往復加減がいい なんかドジっ子キャラ如月さんが一瞬で消費されて草
壁掲示に個人名書くの、パワハラがえぐい
こうたが悲しそうな顔するから、その貝殻が悪者だと思ったんじゃないかな
男の目が縦にでっかい
二話 暗闇にぼんやり白く囲まれた黒いシルエットの描写がいい
柵をのりこえるのではなく破壊するところがバケモン感あっていい
男性ボーカルの讃美歌っぽい劇伴がいい
lainの後で見てるけど、ずーっとノイズが乗ってないだけでアニメってこんなに見やすいんだな
数年で背景美術進化しまくってる
ベクター=超能力、透明な手 ディクロニウスが超能力者の名前?
生殖能力に問題がない!? 遺伝子が感染する!?
やば、クソえろい パパ頭なでてあげてくれ~
これ実はハーレムものか?
倍速になると、こうたが「コタ」(けんきの犬の名前)に聞こえる
ゆかちゃん、いい女かつ重い女すぎる 質問の仕方がだいたい悪い
記憶を失った主人公と、そのPTSDの原因になった殺人鬼ヒロイン。デッドマンワンダーランドと同じ構図だなあ
パンチラ多すぎて草
幼少期ルーシー、サイコだけどあまりにかわいい
こーたくん、嘘ついてしまいましたね……殺人の口実になってしまいましたね……
感染のもとがいる、女王がいる ここ進撃の巨人
「私のことお母さんって呼んでくれるんですよ」←きれいなフラグ
亭主関白っぽい空気たまに出してくるこうたキモ過ぎる
このころから風呂入らない属性の女って人気あったんだ
電車内で走って「あほー!かなえ嘘つきじゃないもん!」て言うシーンの画面構成やばすぎる、鳥肌 ルーシーのキャラデザが派手だから成り立つよな
女に思わせぶりな態度とったせいで殺されてるの、ひぐらしも一緒 こっちは本人じゃなくて家族だけど
断面が硬いというか、臓物がはみ出さない
肋骨が飛び散ったのはあった(35号のママ)
超能力者同士がたがいに感知しあうの、作劇上とても便利
これがオンオフになると面白い チャドの霊圧が消えた……
EX キャベツ検定荒々しすぎわろた 日常回っぽいので、この話はパスとします