オンライン授業によって、私は大学に6年間通って初めてフル単できた(現時点ではあくまで見込みだが)。そして講義の満足度も格段に高かった。
要因を書き出してみよう。
・移動の必要がなかった
・気候(寒暖、風雨)の影響を受けなかった
・教室を調べ探すという手間がなかった
・全講義の資料が一つのサイトにまとまっていた(PandA)
・資料をまとめるという手間がなかった
・予習復習が効率的に行えた
・オンラインコミュニケーションツール(ZOOM)
・先生や生徒の顔がよく見えた
・他の生徒の顔や名前を覚え、積極的に交流することができた
・逆に、見せたくない範囲を決めることができた
・堂々としていることができた
・外出時ずっとマスクをしていた
・苦手な髭剃りをある程度回数削減することができた
・外見コンプレックスが軽減され、社交的に振る舞うことができた
2020年は本当に幸せな一年だった。
何があったからというわけではなく、ただ普段の生活が優しくなったから。
ワクチンが行き渡ったら、社会は反動をつけたようにかつての姿に戻ろうとするかもしれない。
ただ、学問研究の核でないところでつまづいてきた人間が社会の変化によって救われていたことは、忘れないで欲しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿